BLOG

ブログ

お役立ち

最終更新:2025.04.03

メール広告とは?種類やメリット・デメリットのご紹介

 

目次
 
【1】メール広告とは
【2】メール広告のメリット
【3】メール広告のデメリット
【4】メール広告の形式
【5】メール広告を多く活用している業種一例
【6】メール媒体一例
  
 
【1】メール広告とは? 
 
メール広告とは、電子メールを使用して特定の商品やサービスを宣伝し、ターゲットとなる顧客群に直接情報を提供するマーケティング手法です。
この手法はデジタルマーケティングの中でも古典的な部類に入りますが、メール広告は、顧客にダイレクトに届くため、パーソナライズされたメッセージを送ることができ、認知以外にもユーザーの刈り取りにも適しています。
 
 
【2】メール広告のメリット
 
1.ターゲット指定が可能
・メールリストを用いて、製品やサービスに興味がありそうな特定の顧客群をターゲットにできます。
 
2.コスト効率が良い
・大量の顧客に一度に情報を送ることができるため、他の広告媒体に比べてコストパフォーマンスが高いです。
 
3.測定可能
・開封率、クリック率、転送率など、様々なメトリクスを用いてキャンペーンの効果を測定することが可能です。
 
3.カスタマイズが可能
・受信者の過去の購買履歴や興味関心に基づいて、メッセージの内容をカスタマイズすることができます。
 
 
【3】メール広告のデメリット
 
1.迷惑メールとして扱われるリスク
・大量にメールを送っている場合、迷惑フォルダにいき、ユーザーの目に留まらない・開封されない可能性があります。
 
2.オプトアウトの増加
・受信者のニーズに合っていない場合、オプトアウトされ、メールの受信者が縮小されてしまう可能性があります。
 
3.開封されない可能性
・受信者に関連性がある、かつ魅力的な件名でないと、開封されず、メールを読んでくれない可能性があります。
 
⇒件名に関しては、「メール広告はタイトルが重要!PDCAの回し方」からご確認ください!
 
 
【4】メール広告の形式 
 
テキスト形式
・テキストのみで構成されたメール。
 →テキストのみなので、HTMLメールと比べると準備が短く作成が可能。
 
HTML形式
・HTMLによって構成されたメール。
 →画像や様々な字体・ボタンの画像化や写真を使用できるため、クリックボタンを画像形式にできたり、ユーザーに視覚的に働きかけられる。
 
 
 
 
【5】メール広告を多く活用している業種一例
 

金融サービス

金融機関や保険会社は、顧客に対して新しい金融商品やキャンペーン、金融知識に関する情報をメールで提供します。パーソナライズされた投資提案や、顧客のライフステージに応じた保険プランの紹介など、顧客のニーズに合わせた情報提供が可能です。

人材

メール広告は、人材業界においても非常に効果的なツールとして広く利用されています。メール広告を通じて、ターゲットとなる候補者に最新の求人情報、キャリアアップのためのアドバイス、または業界のトレンドに関する情報を提供することが可能です。

オンライン小売業

オンライン小売業者はメール広告を通じて新商品の紹介や限定セールの案内を行います。顧客の購買履歴に基づいてパーソナライズされたおすすめ商品を提示することで、リピート購入を促進しています。

旅行業

旅行業界では、季節に応じた旅行プランやキャンペーン情報をメールで送ることが一般的です。また、顧客の旅行履歴に基づいたカスタマイズされた提案を行うことで、個々のニーズに合ったサービスを提供しています。 

 
【6】メール媒体一例
 
bizocean(ビズオーシャン)ターゲティングメール
役職や業種、地域、年収など8セグメント計109項目の会員登録情報から、目的に合わせて最適なターゲットに配信することが可能です。 
bizoceanでは、無料のビジネステンプレートを提供しており、テンプレートのダウンロード時に会員登録を必須としています。 これにより集めた会員数は、2025年1月末時点で366万人に達しています。
会員の多くは、中小企業の経営者や管理職であり、特にバックオフィス部門や営業部門において事務作業のマネジメントを担う方が中心です。 会員登録時に取得する「役職」「業種」「地域」「年収」など8セグメント・計109項目の情報をもとに、目的に応じて最適なターゲットに配信することが可能です。
広告主としては、中小企業の経営者や管理職を対象としたB2B製品・サービスのプロモーションに最適で、特にIT、金融、人材の分野において多くの実績があります。
1通あたりの料金は1.4円~です。
 
 
DEmail(ディーイーメール)
ドリームメールは、会員数は約128万人(2024年2月時点)を超える、25周年を迎える無料プレゼントサイトで、DEmailはその会員に対してメールを配信することが可能です。
ネット広告や紙媒体、さらには「現金1,000万円プレゼント」といったフックを活用して会員を集客しており、2025年1月末時点で会員数は約122万人に達しています。
会員層は40〜60代が中心で、ライフスタイルの変化に伴い、住まいや車、保険、投資などの金融商品に対する興味・関心が高い傾向があります。 また、50代以上では健康に関する情報や、親世代・自身の将来を見据えた「終活」に関する情報収集にも熱心な層が多いのが特徴です。
会員の男女比は「男性:女性=7:3」となっており、中高年・シニア層をターゲットとした商品やサービスのプロモーションに適した媒体です。
 
Pontaメール
Pontaは、1枚のポイントカードでさまざまな提携店舗において共通ポイントを「貯める」「使う」ことができる、便利でおトクなサービスです。
2024年10月現在、Ponta会員数は約1億1,947万人にのぼります。 そのうち、eメール広告を通じてダイレクトにアプローチ可能な会員数は約2,270万人です。
特徴としては、国内最大級の配信可能数を誇り、ターゲットに合わせたセグメント配信でも、十分なボリュームを確保できます。
Ponta会員データを活用した精緻なターゲティングが可能で、年齢・性別・地域といった基本属性に加え、ライフスタイルや購買データなど豊富な情報をもとにした配信が行えます。 金融、教育、EC業界のなどのプロモーションに適しており、具体的な商材としては、カードローン、不動産売却、健康食品、一括見積、化粧品などが挙げられます。
1通あたりの料金は4円です。
 
テンプレートBANK
各種ビジネス書式、年賀テンプレート等を無料会員(メール会員)向けに提供することで会員を獲得し、2025年1月末時点で約190万人に達しています。
特徴は、経営者、営業、総務・人事・法務などのビジネスユーザーが多数登録され、職種・業種・役職・従業員数、居住形態、年収、未婚既婚、スマホキャリアなど、豊富な属性情報によるセグメント配信が可能です。
金融、健康食品、不動産、クラウド系の広告に適しています。
1通あたりの料金は1円~です。
 
マネーフォワード
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』の1,664万人の利用者のうち、メール配信設定で新サービスやキャンペーンなど「お得なお知らせ」を「受け取る」に設定されている約260万人(2025年2月時点)に配信しています。
会員の特徴は、家計改善や資産管理に興味があるユーザーが多く、銀行やカードの連携に基づいたリアルタイムかつデータドリブンな収入・支出データでのセグメントが可能です。
不動産投資、マネースクール、カードローンなど、申込者の属性が重要な業界のプロモーションに適しています。
1通あたりの料金は0.42円~です。
 
関連記事、「おすすめのメール広告の媒体をご紹介」も参考にしてください。
 
 
ブレイク・フィールド社の強み
 
ブレイク・フィールド社では、これらのAI制作ツールの利用、並びにディレクションはもちろん、
自社メディア事業で培ったクリエイティブの運用ノウハウ、
デジタルマーケティング事業での多くの業種、案件での制作実績をもとに最適なクリエイティブをご提案しております。
アカウントプランナーはヒアリングを重ね、貴社の目的にあったアカウント設計、
運用においても、最新の最適化機能を駆使し、分析・改善からレポーティングまで一貫してサポート致します。
また、自社メディアへの集客費用として、年間で数億円の広告運用を行い、運用ノウハウを蓄積しております。
メディア事業の出稿実績やノウハウを用いて、貴社がご出稿されるWEB広告でパフォーマンス最大化のお手伝いをさせていただきます。

リスティング広告のメリット

ブレイク・フィールド社へのご相談はこちら ▶

 

BLOG TOP

資料請求・お問い合わせ